京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第47号 2010年6月1日
配信日時:2022/02/15 19:53
京都国立博物館 メールマガジン 第47号[KNM:0047]

=================================================
長谷川等伯展がおかげさまで盛況に終わり、現在全館休館中の京都国立博物館
は、お祭りのあとのように静かな空気が漂っています。
さて、来る7月17日(土)からの上田秋成展までは約1ヵ月半ございますが、
関連する土曜講座や夏期講座のお申込みの受付は本日6月1日より始まってお
りますので、お申込みはどうぞお早めに。 
詳細は以下をご参照ください。 (晴)
----------------------------------------------------------------
【次回の展覧会】

[特別展観]
没後200年記念 上田秋成
平成22年7月17日(土)縲・月29日(日)
会場:特別展示館
『雨月物語』で有名な上田秋成(1734縲・809)は、小説家・俳人・歌
人・国学者として上方で活躍し、独自の世界を築きました。彼の雅俗に
わたる文事と、彼と交友した多くの文人や画家たちの書画を集め、秋成
を通して見た18世紀後半の多彩で豊かな、文学・芸術の世界を紹介しま
す。
詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/pdf/201007ueda.pdf

[特集陳列] 同時開催
新収品展
平成22年7月17日(土)縲・月29日(日)
会場:特別展示館
平成20縲・1年に当館が収集した美術品・文化財を展示します。

----------------------------------------------------------------

【土曜講座】
事前申込制となっております。6月1日より受付を開始し、定員になり次第
締め切ります。詳細はホームページでご確認ください。

【時間】午後1時30分縲恁゜後3時【定員】190名【聴講料】無料
【会場】京都女子大学 J校舎5階J525教室

○平成22年7月24日(土)
テーマ/「上田秋成をめぐる京の画家たち」
講 師/同志社大学教授 狩野 博幸氏

○平成22年7月31日(土)
テーマ/「秋成のつづら箱―知られざる名作の数々―」
講 師/首都大学東京教授 稲田 篤信氏

○平成22年8月21日(土)
テーマ/「秋成と『胆大小心録』の画家たち」
講 師/京都国立博物館研究員 水谷 亜希氏
※本講座は、平成21年度に発足した「京都市内4館連携協力協議会」に
おいて展開される連携講座です。

○平成22年8月28日(土)【土曜講座1700回記念】
テーマ/「中国を駆け抜けた昭和の洋画家たち」
講 師/京都国立博物館研究員 呉 孟晋氏

申込方法・会場へのアクセス等の詳細はホームページでご確認ください。
詳細は→http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/index01.html
PDF版は→http://www.kyohaku.go.jp/jp/pdf/kouza2010-7_8.pdf
携帯版は→http://www.kyohaku.go.jp/i/doyou.html
----------------------------------------------------------------

【夏期講座】
京都国立博物館では、毎年夏に3日間連続で、さまざまな分野の研究者が一つ
の共通のテーマに沿って、最新の研究成果を盛り込んだ発表を行う集中講座
(夏期講座)を開催しております。
 今年は、「文学と美術」をテーマに設定し、さまざまな分野の研究者の方に
講師として講義をしていただく予定です。ご興味のある方は、ぜひご参加くだ
さいますようご案内申し上げます。

テーマ/「文学と美術」
会 期/平成22年7月27日(火)・28日(水)・29日(木)
会 場/ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
募集人員/200名
聴講・参加費/2,000円
申込方法/往復はがきに住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記の上、
京都国立博物館「夏期講座係」(〒605-0931 京都市東山区茶屋町527)
までお申し込みください。
受付期間/平成21年6月1日縲怩P0日(期間内必着)
*定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。

詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/kaki_kuoza/index.html
----------------------------------------------------------------

【こども向け講座】
[第9回 少年少女博物館くらぶ]
テーマ/「博物館 庭園探検隊!縲恂L臣秀吉ってだれ?縲怐v
(小学・中学生対象)
日 時/7月24日(土)午前10時30分より(40分程度)
*午前10時20分に博物館庭園 ロダン作「考える人」前にお集まり
ください。
講 師/淺湫 毅(当館主任研究員)
 豊臣秀吉は、たくさんの兵士のひとりにすぎない立場から、織田信長
の重要な家来のひとりとなり、最後は天下人までかけあがりました。
 その秀吉ゆかりの展示品が、博物館の庭園にものこされています。
今回の探検はそれらをたずねて歩きます。

----------------------------------------------------------------

【イベント情報】

●京都・らくご博物館【夏】 縲恃[涼寄席縲彌r【日 時】平成22年8月27日(金) 
開演:18:30(開場:18:00)
【会 場】ハイアットリージェンシー京都 ドローイングルーム
【料 金】全席指定 3,000円
※出演者等、詳細はこちら→ 
http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/index03.html

----------------------------------------------------------------

【今後の展覧会】

[特別展覧会]
文化財保護法60年記念事業
高僧と袈裟(けさ)―ころもを伝え こころを繋(つな)ぐ―
平成22年10月9日(土)縲・1月23日(火・祝)
会場:特別展示館
僧侶が身につける衣服として、目にしている袈裟。日本の寺院では、空
海・最澄といった平安時代の高僧や、無準師範・夢窓疎石といった高名
な禅僧が着用したとされる袈裟が秘蔵されてきました。これらを一堂に
会し、袈裟を通して見えてくる日本の仏教と染織の歴史を辿る、初めて
の試みです。
詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/korekara/pdf/201010kesa.pdf

----------------------------------------------------------------
[特別展覧会]
上野コレクション寄贈50周年記念 
中国の書画竏註[遠なる墨美の世界竏・仮称)
平成23年1月8日(土)縲・月20日(日)
会場:特別展示館

[特集陳列] 同時開催
生誕125年記念 篆刻家(てんこくか) 園田湖城(そのだこじょう)
平成23年1月8日(土)縲・月20日(日)
---------------------------------------------------------------- 

【お知らせ】
●京都市内の4館が連携しました
博物館・美術館連携協力する組織として、「京都市内4館連携協力協議会」
が平成21年度に発足しました。
4館が展開する連携事業の名は「京都ミュージアムズ・フォー」。
「京都」をキーワードにして、春夏秋冬、各館の講座をつないでいきま
す。
詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/oshirase.html#renkei
----------------------------------------------------------------
●全館休館について

京都国立博物館は、平常展示館建替工事に伴い、当分の間平常展示を
休止し、特別展覧会期間中のみ開館となります。全館休館の予定は次の
通りです。
平成22年 5月10日(月)縲怐@ 7月16日(金)
平成22年 8月30日(月)縲怐@ 10月 8日(金)
平成22年11月24日(水)縲怐@平成23年 1月 7日(金)
平成23年 2月21日(月)縲怐@ 3月25日(金)
----------------------------------------------------------------
● 南門施設のお知らせ

全館休館期間中は下記のとおり営業いたします。
<営業時間>
南門インフォメーション、ミュージアムショップ「京都便利堂」
→9時30分縲・7時00分
カフェ「からふね屋」
→9時30分縲・7時00分
<定休日>
月曜日(ただし、祝日の場合は翌日)

----------------------------------------------------------------
●西門(正門)閉鎖について

工事車両通行に伴う安全上の観点から、「西門(正門)」を閉鎖してお
ります。
来館者の皆様の入退館は、南門(七条通り側)からとなります。

上記につきまして、ご来館の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたし
ますが、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
新平常展示館完成後は、より魅力的な平常展示をご覧いただけるよう
計画中ですので、どうぞご期待ください。


----------------------------------------------------------------

平成22年度年間スケジュール
表面
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/korekara/pdf/H22omote.pdf
裏面
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/korekara/pdf/H22ura.pdf

================================================================

私たちは、平成23年国民文化祭の京都開催を応援しています。

================================================================
このメールは独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館メールマガ
ジンサービスに登録していただいた方にお送りしています。
詳細な情報をお求めの方は京都国立博物館ホームページへ 
→http://www.kyohaku.go.jp/
携帯電話・PHS・PDAからご覧になる方はこちら
→http://www.kyohaku.go.jp/i/
■京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は
→https://www7.kyohaku.go.jp/mailin.html
このメールマガジンの文章・画像の著作権は京都国立博物館に帰属しま
す。
Copyright.KyotoNationalMuseum,Kyoto,Japan.
一覧へ戻る