京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第174号 2020年9月1日
配信日時:2022/03/02 10:49
京都国立博物館 メールマガジン 第174号 2020年9月1日

「西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の
信仰と至宝─」は9月13日までの開催です。
閉幕まであとわずか、トラりん動画やぬりえなど、おうちで楽しめるコンテ
ンツも用意していますので、どうぞお見逃しなく。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お知らせ ━━━━━━

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 新型コロナウイルス感染症の感染予防・
                  拡大防止のためのお願い  ‥‥‥‥+

感染予防・拡大防止対策にご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/onegai/infection-prev.html


+‥‥‥‥‥‥‥ 全館臨時休館にともなう国立博物館メンバーズパス
                  有効期限延長のお知らせ  ‥‥‥‥+

当館発行の国立博物館メンバーズパスについて全館臨時休館期間を加味し
有効期限を延長いたします。

【対応期間】2020年6月2日(火)~9月30日(水)(休館日を除く) 

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_200526-2.html


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 展示室閉室のお知らせ ‥‥‥‥+

展示環境整備等のため、2020年9月15日(火)から10月9日(金)まで、
展示室は閉室いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 

●庭園のみ開館期間
展示室内はご覧いただけません。庭園および屋外展示のみご覧いただけます。

【休館日】月曜日<ただし9月21日(月・祝)は開館>、9月23日(水)
【期 間】2020年9月15日(火)~10月8日(木)
【観覧料】一般300円(庭園ガイド冊子付き)、大学生150円

●全館休館日
2020年10月9日(金)


+‥‥‥‥‥ 「国立文化財機構 寄附ポータルサイト」
                   オープンのお知らせ ‥‥‥‥+

国立博物館や文化財研究所の寄附・会員制度をまとめてご紹介する
「国立文化財機構 寄附ポータルサイト」がオープンしました。

京都国立博物館文化財保護基金もウェブサイトからクレジット決済でお申し
込みいただけるようになりましたので、文化財を未来へ伝えるために、ご支
援くださいますようお願いいたします。

詳しくは、
https://support-us.nich.go.jp/kyohaku/product-04/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 開催中の特別展 ━━━━━

+‥‥‥‥ 西国三十三所 草創1300年記念 特別展
        聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─ ‥‥‥‥+

西国三十三所は、養老2年(718)、大和国長谷寺の開基・徳道上人が、閻魔
大王から「生前の悪行により地獄へ送られる者が多い。観音霊場へ参ること
で功徳が得られるよう、人々に観音菩薩の慈悲の心を説くように」とお告げ
を受け、起請文と33の宝印を授かったことにはじまるといいます。徳道上人
が極楽往生の通行証となる宝印を配った場所が、観音霊場を巡る信仰となり、
33の札所を巡る日本最古の巡礼路となりました。
巡礼路の総距離は約1000キロメートルに及び、和歌山、大阪、兵庫、京都、
奈良、滋賀、岐阜と近畿圏を包括するように伸びています。長きにわたり、
日本の首都であり、文化の中心地である京都に三分の一の霊場が集中して
いることから、観音信仰と巡礼の文化は全国に広がりました。
西国三十三所草創から1300年。これを機としてゆかりの深い京都の地で、特
別展を開催いたします。今もなお、老若男女、国籍を問わず、人々をひきつ
ける巡礼の魅力を、美しい観音菩薩の姿や各札所の寺宝を通じてご紹介し
ます。
観音信仰とともに守り伝えられてきた至宝の数々をご堪能ください。 

【会 期】 2020年7月23日(木・祝)~9月13日(日)
      ※会期を変更いたしました。
      ※会期中、一部の作品は展示替を行います。

【開館時間】 9:30~18:00(入館は17:30まで)
      ※夜間開館は実施いたしません。

【休館日】月曜日

【会 場】 平成知新館

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/special/index.html

公式サイト
https://saikoku2020.jp/

公式Twitter
https://twitter.com/saikoku2020/


━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別展 記念講演会 ━━━━━━

●9月5日(土)
「経典にみる観音菩薩」
 講師:上杉 智英(京都国立博物館 研究員) 

【時 間】13:30~15:00
【会 場】平成知新館 講堂
【定 員】100名(適切な間隔を保つため、通常の半数にて実施)
【料 金】聴講無料(ただし本展覧会の当日の観覧券が必要)

当日12:00より、平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布し、定員に
なり次第、配布を終了します。ただし、整理券配布の待ち列が長くなり、適切
な間隔が保てないと判断した場合には、配布の開始を早めさせていただきます。
着席場所は係員の指示に従ってください。


━━━━━━━━━━━━━━━ おうちで楽しむ「特別展」 ━━━━━━

当館公式キャラクタートラりんが動画やブログで見どころを紹介しています。
解説プリントやぬりえも用意していますので、残念ながらご来館いただけない
場合は、どうぞおうちでお楽しみください。

●トラりんチャンネル展覧会
・特別展を見に行くリン♪
 https://www.youtube.com/watch?v=hAJj9ssCiro
・特別展の「おたのしみコーナー」に行くリン♪
 https://www.youtube.com/watch?v=8prI5aEmNVM

●虎ブログ
・予習編I トラりんがチラシから見どころを読み解きます。
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/blog/2020/03/index.html
・予習編II 本展担当の上杉研究員とトラりんがテレビ電話で予習します。
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/blog/2020/04/200424.html
・本編I 本展メイン担当の羽田研究員が展示室で見どころを紹介します
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/blog/2020/07/200731.html
・本編II 淺湫研究員が展示室で彫刻作品について解説します。
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/blog/2020/08/200807.html
・本編III 末兼研究員が展示室で金工作品について解説します。
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/blog/2020/08/200828.html


●特別展解説プリント
京博ナビゲーターの案内によるワークショップを中止し、代わりに
おたのしみコーナーで解説プリントを配布しています。こちらからも
ダウンロードいただけます。
※ファイルはPDFです。
https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/ws_guide_ja_202007.pdf


●特別展オリジナルぬりえ
特別展で展示される「七観音」のぬりえを作成しました!
A4サイズで印刷すると、文庫本カバーにもなります。
※ファイルはPDFです。
・聖観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_1_sho.pdf
・十一面観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_2_11men.pdf
・千手観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_3_senju.pdf
・如意輪観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_4_nyoirin.pdf
・馬頭観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_5_batou.pdf
・准胝観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_6_juntei.pdf
・不空羂索観音
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/culture/fun/nurie_7_fuku.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イベントのご案内 ━━━━━━

+‥‥‥‥‥‥ 京都・らくご博物館【秋】~錦秋寄席~Vol.57 ‥‥‥+

【日 時】2020年9月18日(金)18:00開場/18:30開演
     ※チケットをお持ちの方は、17:00より庭園または平成知新館
      1階グランドロビーにてお待ちいただけます。
【会 場】平成知新館 講堂
【定 員】100名(適切な間隔を保つため、通常の半数にて実施)
【料 金】一般:3,200円(税込)
     ※全席指定・庭園無料観覧券付
     ※キャンパスメンバーズの学生は、学生証提示により2,600円(税込)

事前申し込みが必要です。詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/vol57.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これからの展覧会 ━━━━━━

┌────────────────────────────────┐
│今後の状況によっては、変更または中止の可能性がございます。   │
│随時、当館ウェブサイトや公式ツイッターにてお知らせいたしますので│
│ご来館の際は最新情報をご確認ください。             │
└────────────────────────────────┘

改訂版2020年度年間スケジュール(PDF)
・日本語版 https://www.kyohaku.go.jp/jp/img/kankou/schedule_202007_ja.pdf
・英語版(English)https://www.kyohaku.go.jp/eng/img/kankou/schedule_2020_en.pdf
・簡体字版(Simplified Chinese)https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule2020_zh-s.pdf
・繁体字版(Traditional Chinese)https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule2020_zh-t.pdf
・韓国語版(Korean)https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule2020_ko.pdf


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 御即位記念 特別展 皇室の名宝 ‥‥‥‥+

天皇陛下の即位とともに元号が改まり、令和の世を迎えました。新たな世の
始まりをことほぎ、皇室ゆかりの地である京都において、宮内庁が所蔵する
名品を日本の宮廷で培われた文化とともに紹介する展覧会を開催します。
宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の名だたる名品を中心に、皇室の名宝の数々が、
京都でまとまって公開される初めての機会。皇室と縁を結んだ名品の数々を
ご堪能いただきます。

【会 期】2020年10月10日(土)~11月23日(月・祝)
     前期:2020年10月10日(土)~11月1日(日)
     後期:2020年11月3日(火・祝)~11月23日(月・祝)


【開館時間】 9:30~18:00(入館は17:30まで)
      ※夜間開館は実施いたしません。

【休館日】月曜日
     ※ただし11月23日(月・祝)は開館

【会 場】平成知新館

<事前予約制(日時指定券)の導入について>
本展は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、
事前予約制(日時指定券)を導入します。
詳細は、9月10日以降、当館ウェブサイトおよび展覧会公式サイトにてお知らせします。 

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/special/korekara/meiho_2020.html

公式サイト
https://meiho2020.jp/


+‥‥‥‥‥‥‥ 新春特集展示 丑づくし─干支を愛でる─ ‥‥‥‥+

恒例の干支・牛(丑)にちなむ特集展示です。人類と古いかかわりをもつ
牛は、日本では古墳時代以降に共に暮らす存在となりました。家畜のほか、
神の使いや乗り物としても表され、牛耕などが本格化した平安時代以降では
農村風景の一部であり、人々に寄り添う動物でした。このような「牛」を
細やかな小作品をはじめ、野性味溢れる作品などで紹介します。

【会 期】 2020年12月19日(土) ~ 2021年1月31日(日)

【開館時間】 9:30~17:00(入館は16:30まで)
      ※夜間開館は実施いたしません。

【休館日】月曜日(2021年1月11日(月・祝)は開館)
     2020年12月29日(火)~2021年1月1日(金・祝)
     2021年1月12日(火)

【会 場】平成知新館1F-2

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/ushi_2021.html


+‥‥‥‥ 文化財保存修理所開所40周年記念 特別企画
                   文化財修理の最先端 ‥‥‥‥+

京都国立博物館文化財保存修理所は、指定文化財を安全に修理することを
目的とし、1980年7月に設置されました。 公営修復施設としては日本で
初めてのものであり、2020年には開所40周年を迎えます。
これを記念し、近年の修復成果の中でも新発見をともなう、特に注目され
る作例を厳選し、展示いたします。

【会 期】 2020年12月19日(土) ~ 2021年1月31日(日)

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
      ※夜間開館は実施いたしません。

【休館日】月曜日(2021年1月11日(月・祝)は開館)
     2020年12月29日(火)~2021年1月1日(金・祝)
     2021年1月12日(火)

【会 場】平成知新館2F・1F-1、3~5

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/conservation_2020.html


+‥‥‥‥‥‥‥ 仏教美術研究上野記念財団設立50周年記念
  特別企画 新聞人のまなざし─上野有竹と日中書画の名品─ ‥‥‥‥+

大阪朝日新聞(現朝日新聞)社長で、「有竹」の号をもつ上野理一氏
(1848~1919)は、日本と中国の美術品収集で名をはせた稀代のコレクター
でもありました。昭和45年(1970)にご子息の精一氏の尽力により立ち上げ
られた仏教美術研究上野記念財団の設立50周年を記念して、当館が受贈した
中国の書画を中心に、理一氏がかつて収集した日本の書画の名品もあわせて
展示いたします。 

【会 期】 2021年2月2日(火) ~ 3月7日(日)

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日

【会 場】平成知新館2F

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/ueno_2020.html


====================================================================

このメールは京都国立博物館メールマガジンサービスに登録していただいた
方にお送りしています。

京都国立博物館ウェブサイトへ→ 
https://www.kyohaku.go.jp/

京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は→
https://myknm.kyohaku.go.jp/regist/mailin.html

このメールマガジンの文章・画像の著作権は独立行政法人国立文化財機構
京都国立博物館に帰属します。
Copyright. Kyoto National Museum
一覧へ戻る