京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第153号 2018年12月18日
配信日時:2022/03/01 18:33
京都国立博物館 メールマガジン 第153号  2018年12月18日

今年のカレンダーも残すところあと一枚になりました。
京博では本日から名品ギャラリー(平常展示)の展示を開始します。
来年の干支「猪」が主役の「亥づくし─干支を愛でる─」をはじめ、3つの
特集展示がご覧いただけます。

12月25日(火)~2019年1月1日(火・祝)、1月29日(火)は休館しますので、
新旧カレンダーにご記入いただき、どうぞお間違いのないようお越しください。
https://www.kyohaku.go.jp/jp/today/index.html


━━━━━━━━━━━━━━  本日から開催の特集展示 ━━━━━━

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 特集展示 美麗を極める中国陶磁 ‥‥‥‥+

平成24年に、清朝陶磁を中心とした中国美術の蒐集家である松井宏次氏より、
陶磁59件、考古13件、彫刻2件の計74件を一括でご寄贈いただきました。
今回は、その受贈を記念し、ご寄贈いただいた作品を一堂にご紹介します。

今回の展覧会では、中国美術全般に興味を持って蒐集された松井コレクション
の全容をご紹介するとともに、ご寄贈いただいた作品の中核をなす清朝陶磁を
はじめとした中国陶磁の形状の豊かさや色彩の美しさを感じていただきたいと
思います。また、中国陶磁だけでなく、あわせて展示する青銅器や金属工芸、
彫刻などもご覧いただき、中国美術における造形美について触れていただく機
会になればと思います。

【会 期】2018年12月18日(火)~2019年2月3日(日)
【会 場】平成知新館 1F-2・3

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/chi_ceramics_2018.html


+‥‥‥‥‥‥‥‥ 新春特集展示 亥づくし─干支を愛でる─ ‥‥‥‥+

新春特集展示「干支を愛でる」。2019年は亥年ということで「亥づくし」。
猪にまつわる名品を展示いたします。
当館では明治34年(1901)丑年より同43年(1910)戌年まで、干支にちなん
だ展示が行われていました。丑→寅→卯→辰→巳→午→未→申→酉→戌。
そうです。実は「猪」をテーマとする展示は、この度が初めてとなります。
京博初の亥づくし。お気に入りの猪の名品と出逢う機縁となりましたら幸い
です。 
【会 期】2018年12月18日(火)~2019年1月27日(日)
【会 場】平成知新館 1F-5

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/inosisi_2018.html


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 特集展示 京の冬景色 ‥‥‥‥+

四季に恵まれた日本の自然は、その季節ごとにさまざまな表情を見せてくれ
ます。桜、新緑、紅葉など、季節を彩る豊かな色彩が、見慣れたはずの景色
に新鮮な趣を添えるさまはまことに目に楽しいものです。
一般的には観光のオフシーズンとされ、底冷えのする冬の京都には、しかし
この季節ならではの景色があります。 特に、市内でも北部や山沿いでは雪
が積もりやすく、雪化粧という言葉そのままに、真白な雪は美しい景色を
さらにも美しく磨き上げてくれるのです。 そんな魅力的な京都の冬景色が
描かれた作品をご覧いただこうという特集展示です。  

【会 期】2018年12月18日(火)~2019年1月27日(日)
【会 場】平成知新館 2F-5

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/kyoto-winter_2018.html



※金・土曜日は午後8時まで開館しています(入館は閉館の30分前まで)。
 お仕事帰りやお寺めぐりの後にぜひお立ち寄りください。
※休館日:
●月曜日 ただし2018年12月24日(月・休)、2019年1月14日(月・祝)は開館
●年末年始:2018年12月25日(火)~2019年1月1日(火・祝)
●2019年1月15日(火)
●2019年1月29日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 土曜講座 ━━━━━━

毎週土曜日の午後、展覧会や展示作品に関連した講座を行っております。


○12月22日(土) 
 名品ギャラリー「染めと織りの文様―段・縞・格子―」関連講座
「慶長小袖-転換期のきものデザイン-」
 山川 曉(京都国立博物館 企画室長/工芸室長)


【時 間】13:30~15:00
【会 場】平成知新館 講堂
【定 員】200名
【聴講料】無料(ただし、当日の観覧券等が必要)

当日12:00より、平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了します。

※1月5日は土曜講座を休講いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━ イベントのご案内 ━━━━━━

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 京博のお正月 新春イベント ‥‥‥‥+

2019年も1月2日(水)より開館します。新春を祝うイベントも開催します
ので、お正月はぜひ博物館へお越しください。
https://www.kyohaku.go.jp/jp/event/etc/2019_newyear.html

◆いけばなパフォーマンス
華道家元池坊プロデュース「IKENOBOYS」のいけばなをライブでお届けしま
す。完成した作品は~16:30まで会場に展示します。
【日 時】 2019年1月6日(日)
      13:00~、14:00~  2回公演(各回約30分)
【出 演】 華道家元池坊IKENOBOYS 柿沢正一 田中伸明
【場 所】 明治古都館 中央ホール
【定 員】 各回200名
【参加方法】当日11:00より平成知新館1階にて各回の整理券を配布します。
      (おひとり様1枚。定員になり次第、配布終了)
【参加費】 無料(ただし、当日の観覧券等が必要)


◆芸舞妓 春の舞
お正月らしい華やかでおめでたい舞をお楽しみください。 
【日 時】 2019年1月14日(月・祝)
      13:00~、14:00~ 2回公演(各回約30分)
【会 場】 平成知新館 講堂
【定 員】 各回200名
【参加方法】当日11:00より平成知新館1階にて各回の整理券を配布します。
      (おひとり様1枚。定員になり次第、配布終了)
【参加費】 無料(ただし、当日の観覧券等が必要)


◆トラりん登場
京博公式キャラクター「トラりん」がお客様をお出迎えします。
登場スケジュールは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/torarin/schedule/index.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 国際特別講演会 ‥‥‥‥+

文化庁「平成30年度外国人芸術家・文化財専門家招へい事業」による当館の
国際交流事業の一環として、国際特別講演会を開催いたします。
韓国を代表する仏教美術研究者の一人である姜友邦氏をお招きし、日韓の
仏教美術に関する研究成果の一端をご紹介いただきます。ぜひ聴講にお越し
ください。

【日 時】 2019年1月26日(土)13:00~ 17:00
【会 場】 平成知新館 講堂
【プログラム(予定)】
  ◆第一部
    講演「日本と韓国の仏画の新解釈
  ―国宝「子島曼荼羅」と重要文化財 鏡神社所蔵「高麗水月観音図」を
  中心に―」
    講師:姜 友邦 氏(一郷韓国美術史研究院長/
           梨花女子大学 人文科学大学美術史学招へい教授)

  ◆第二部
    日本人研究者との座談会
    登壇者:姜 友邦 氏
        松本 伸之 氏(奈良国立博物館 館長)
        谷口 耕生 氏(奈良国立博物館 学芸部教育室長)
        大原 嘉豊(京都国立博物館 学芸部保存修理指導室長)
【定 員】 200名
【参加方法】当日11:00より平成知新館1階にて整理券を配布します。
      定員になり次第、整理券配布を終了します。
【参加費】 無料(ただし、当日の観覧券等が必要)

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/event/etc/20190126_lecture.html

+‥‥‥‥‥‥ 京都・らくご博物館【冬】~立春寄席~ Vol.51 ‥‥‥+

【日 時】2019年2月8日(金)18:00開場/18:30開演
【会 場】京都国立博物館 平成知新館 講堂
【料 金】一般:3,100円(税込)
     キャンパスメンバーズ:2,500円(税込)
     (全席指定・名品ギャラリー観覧券付)

寒い季節こそ落語で笑ってあたたまりませんか。
桂ざこばさん、桂千朝さんをはじめとする陽気な噺家が晩冬の凍えを溶かし
ます。笑顔を着込めば帰り道はきっとホクホク。
事前予約制ですので、どうぞお早めにお申し込みください。

チケットのお求めなど詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/vol51.html


━━━━━━━━━━━━━━━━ 博物館Dictionary 212号 ━━━━━

子ども向け解説シート「博物館Dictionary」の212号を発行しました。
平成知新館名品ギャラリー1F-2・3で2月3日(日)までご覧いただける、
特集展示「美麗を極める中国陶磁」の展示作品について、担当研究員が
分かりやすく解説しています。


博物館Dictionary 212号「清朝工芸の魅力」
 PDF版はこちら
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/pdf/dic_212.pdf
 WEB版はこちら
 https://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/touji/212.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これからの展覧会 ━━━━━

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2018年度 年間スケジュール ‥‥‥‥+

https://www.kyohaku.go.jp/jp/img/kankou/schedule_ja_2018.pdf
年間スケジュール(2018年度版PDF)は英語版・中国語版・韓国語版もweb上
で公開しています。海外からお越しのご友人や留学生の方にどうぞお知らせ
ください。

○英語版 (Exhibition Schedule in English) 
https://www.kyohaku.go.jp/eng/img/kankou/schedule_en_2018.pdf
○中国語版(簡体字) (Exhibition Schedule in Simplified Chinese)
https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule_zh-cn_2018.pdf
○中国語版(繁体字) (Exhibition Schedule in Traditional Chinese)
https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule_zh-tw_2018.pdf
○韓国語版 (Exhibition Schedule in Korean)
https://www.kyohaku.go.jp/eng/assets/pdf/schedule_kor_2018.pdf


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 特集展示 初公開!天皇の即位図 ‥‥‥‥+

寛文3年(1663)、後西天皇が譲位し、後水尾天皇の第十九皇子・識仁親王
(さとひとしんのう)が受禅、霊元天皇として即位します。近年、この譲位
と即位の儀式を描いた珍しい屏風絵が発見されました。その屏風は、京狩野
第三代の狩野永納(1631~97)が描いたもので、右隻に即位、左隻に譲位の
様子が描かれています。人物や建物には多くの注記が付されており、高い
資料的価値を有する注目すべき作品です。
この屏風を初公開するとともに、関連する資料をあわせ展示し、当時におけ
る天皇の譲位と即位に関わる儀式について考えます。 

【会 期】2019年1月30日(水)~3月10日(日)※会期中展示替えあり
【会 場】平成知新館1F-4

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/emperor_2019.html


+‥‥‥‥‥‥‥ 日中平和友好条約締結40周年記念 特別企画
               中国近代絵画の巨匠 斉白石 ‥‥‥‥+

本年度は、日中平和友好条約の締結から40周年の節目にあたります。
これを記念し、中国・北京画院が所蔵する、中国近代水墨画を代表する画家
である斉白石(1864~1957)の名品を一堂に展示します。
斉白石は、若き頃、故郷の湖南省湘潭での大工仕事で培った、華やかな色彩
と簡潔で力強い墨線の画を得意とし、素朴な描写のなかに、かわいらしさと
ユーモアがあふれています。晩年に「人民芸術家」の称号が授けられ、現代
の中国では誰もが知っている大画家ですが、一方で造形美を追求した孤高の
画家でもありました。
北京画院は1957年に成立した、中国で最も古く、規模の大きな美術アカデ
ミーの一つです。初代名誉院長に斉白石を迎え、その名品を多く所蔵するこ
とでも知られています。
今日の中国で最も愛されている画家、斉白石の魅力をこの機会にご堪能くだ
さい。 

【会 期】2019年1月30日(水)~ 3月17日(日)※会期中展示替えあり
【会 場】平成知新館2F-1~4

詳しくは、
https://www.kyohaku.go.jp/jp/project/hakuseki_2019.html




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お知らせ ━━━━━━


+‥‥ 京都国立博物館公式キャラクター「トラりん」
                    LINEスタンプ発売中!  ‥‥+

当館公式キャラクター「トラりん」のLINEスタンプを発売開始しました!
その可愛いしぐさ、やんちゃなポーズを集めた全40種類のLINEスタンプです。
ぜひご利用ください。


詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_134.html


====================================================================

このメールは京都国立博物館メールマガジンサービスに登録していただいた
方にお送りしています。

京都国立博物館ウェブサイトへ→ 
https://www.kyohaku.go.jp/

京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は→
https://myknm.kyohaku.go.jp/regist/mailin.html

このメールマガジンの文章・画像の著作権は独立行政法人国立文化財機構
京都国立博物館に帰属します。
Copyright. Kyoto National Museum
一覧へ戻る