京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第120号 2016年3月1日
配信日時:2022/03/01 14:29
京都国立博物館 メールマガジン 第120号  2016年3月1日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 開催中の展覧会 ━━━

+‥‥ [特集陳列] 雛まつりと人形 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

雛まつりは古くから行われているように思われがちですが、人形を飾って
この日を祝うようになったのは、江戸時代の初めとされています。
この特集陳列では、現代では見られなくなった、御殿の中に内裏雛や官女を飾る、
関西風の御殿飾り雛などをご紹介します。
かつての華やかな雛の節供の姿をお楽しみください。

【会 期】2016年2月27日(土)~3月21日(月・祝)
【会 場】平成知新館 1階

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_1/hina_2016.html



+‥‥ [特集陳列] 獅子と狛犬 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

獅子、狛犬ともに百獣の王ライオンの姿を写したもので、頭上に一本の角の
ある方を狛犬、無い方を獅子と呼びます。平安時代以降神社や寺院の入り口、
あるいはお堂に置かれ、境内や神仏の像を守護する役を担ってきました。
10余対の獅子・狛犬を並べた空間をお楽しみください。

【会 期】2016年3月13日(日)まで
【会 場】平成知新館 1階

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_5/shishi_2016.html



+‥‥ 名品ギャラリー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

現在、名品ギャラリーでは、国宝 天橋立図 雪舟筆(当館蔵)などの
山水図の名品を3月21日(月・祝)まで、展示しています。

中世絵画展示室 「山水図を楽しむ」
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor2_3/cyuse_20160223.html

その他にも、
◆国宝 山越阿弥陀図 (当館蔵)
◆重文 福富草紙 (春浦院蔵)
◆重文 雪汀水禽図屏風 狩野山雪筆
などの名品を、3月21日(月・祝)までお楽しみいただけます。

名品ギャラリー展示案内
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 土曜講座 ━━━━

毎週土曜日の午後、展覧会や展示品に関連した講座を、平成知新館 講堂にて
行っております。

○3月5日(土)
「みちのくの経塚遺宝 -秋田県松岡経塚をめぐって-」
宮川 禎一 (京都国立博物館列品管理室長)

○3月12日(土)
「教育普及の仕事 -ものと人との橋渡し-」
水谷 亜希  (京都国立博物館研究員)

○3月19日(土)
「国宝 山越阿弥陀図の謎を探る」
大原 嘉豊  (京都国立博物館保存修理指導室長)

【時 間】13:30~15:00
【定 員】200名
【聴講料】無料 (ただし、当日の観覧券等が必要)

講演当日、12時より平成知新館1階にて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了します。

3月26日、4月2日、9日は、休講です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シアターのご案内 ━━━

平成知新館 講堂では、館蔵品に関連した高精細映像を、350インチの大画面で
ご覧いただくことができます。

【上映スケジュール】
◆火曜日、木曜日、日曜日 各日3回 13:00~/14:00~/15:00~
「天橋立図の謎 ─雪舟が描いた絶景─」
*名品ギャラリーでは、3月21日(月・祝)まで、国宝 天橋立図 雪舟筆 当館蔵を
展時中です。合わせて、お楽しみください。

◆水曜日、金曜日、3月21日(月・祝) 各日3回 13:00~/14:00~/15:00~
「よみがえる風景 ─大徳寺大仙院の襖絵─」

*他のイベントの開催日には、休映いたします。ご了承ください。

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/mov/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イベントのご案内 ━━━

+‥‥‥ 京都・らくご博物館【春】 ~新緑寄席~ Vol.41 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

桂春之輔さん、桂南天さんなどをお迎えして5月13日(金)開催です。
チケット好評販売中!

【日 時】 2016年5月13日(金) 開場 18:00/開演 18:30
【会 場】 京都国立博物館 平成知新館 講堂
【料 金】 3,100円 (全席指定・特別展覧会団体割引引換券付)
       (キャンパスメンバーズは、2,500円)

チケットのお求めなど詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 部分開館のおしらせ ━━━

京都国立博物館では、明治古都館の基本計画の検討と、それに伴う埋蔵文化財
発掘調査がおこなわれております。 
これらを受けて、当分の間特別展覧会を平成知新館で開催することになり、
特別展覧会開催中ならびに、その前後におきましては、平成知新館名品ギャラリーを
ご観覧いただけません。
また、展示作業等のため以下の通り部分開館いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。


【部分開館】
2016年3月15日(火)~3月21日(月・祝)
 2階展示室と1階特別展示室・彫刻展示室がご覧いただけます。
 (3階 考古・陶磁、1階 書跡・染織・金工・漆工展示室は閉室となります。)

【庭園・平成知新館グランドロビーなど部分開館】
2016年3月23日(水)~4月10日(日)
料金:260円(庭園ガイド冊子付き)*展示室はご覧いただけません。

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_73.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これからの展覧会 ━━

+‥‥ [特別展覧会]
 臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念 「禅―心をかたちに―」 ‥‥‥‥+

約1500年前、菩提達磨によってインドから中国へ伝えられたといわれる禅は、臨済義玄に
よって広がり、やがて我が国に伝えられ、中世には武家をはじめ、天皇家や公家の帰依を
受け、日本の社会と文化に大きな影響を及ぼしました。江戸時代に入ると、白隠慧鶴を
はじめとする高僧らにより民衆への普及が進み、現代においても禅は多くの人々に受け
入れられています。

 本展覧会は、こうした流れをくむ臨済宗・黄檗宗の寺院に伝わる高僧の肖像や墨蹟、
仏像、絵画、工芸など多彩な名宝の数々を一堂に集め、わが国における禅僧の足跡や
禅の教えが日本文化に対し果たしてきた役割をご紹介します。

【会 期】2016年4月12日(火)~5月22日(日)
【会 場】平成知新館

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/special/



+‥‥ [特別展覧会] 没後150年 坂本龍馬 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

坂本龍馬は19世紀半ば、幕末に活動した志士です。その龍馬が亡くなっておよそ150年、
改めて龍馬の活動と人間的な魅了をご紹介します。

【会 期】2016年10月15日(土)~11月27日(日)
【会 場】平成知新館 (1F・2F)



==============================================================

このメールは京都国立博物館メールマガジンサービスに登録していただいた
方にお送りしています。

京都国立博物館ホームページへ→ 
http://www.kyohaku.go.jp/

京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は→
https://www2.kyohaku.go.jp/regist/mailin.html

このメールマガジンの文章・画像の著作権は独立行政法人国立文化財機構
京都国立博物館に帰属します。
Copyright.Kyoto National Museum,Kyoto,Japan.
一覧へ戻る