京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第103号 2014年11月11日
配信日時:2022/03/01 09:58
京都国立博物館 メールマガジン 第103号  2014年11月11日

================================================================

 ╋╋・‥… メルマガ会員特典 京都国立博物館だより PLUS …‥・╋╋

150年ぶりに発見された、刀 無銘〈名物島津正宗〉をご紹介します。

京都国立博物館だより PLUS Vol.18
※※メールマガジン会員のみ購読可能※※

================================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━開催中の展覧会━━


+‥‥ 平成知新館オープン記念展 京(みやこ)へのいざない  ‥‥‥‥+

11月16日(日)まで
会場:平成知新館

平安遷都以降、文化の中心地であった京都では、天皇や公家による雅な王朝文化、
北山・東山文化に代表される力強くも幽玄な武家文化、天下人・豊臣秀吉の
強烈な個性を反映した華麗な桃山文化などが花開きました。この展覧会では、
それぞれの時代を彩るに相応しい作品を選りすぐり、かつてない規模で展示します。
新装なった美しい展示館とともに、京文化の粋をご堪能ください。


「京(みやこ)へのいざない」
http://www.kyohaku.go.jp/jp/project/miyako.html




+‥‥ [特別展覧会] 修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺 ‥‥‥‥+

11月24日(月・祝)まで
会場:明治古都館

絵巻の中でも最もよく親しまれ、世界的にも知られる国宝「鳥獣人物戯画」(高山寺蔵)。
この展覧会では、朝日新聞文化財団の助成による修理が完成したことを記念して、
甲巻から丁巻までの4巻すべてを公開します。
あわせて、高山寺中興の僧・明恵(1173~1232)に関わる資料や、国宝「華厳宗祖師絵伝
(華厳縁起)」(高山寺蔵)などの名宝の数々をご紹介します。


◆◇「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展 開館時間◇◆

好評につき、「国宝 鳥獣戯画と高山寺」は、午前9時から開館しています。
*平成知新館「京へのいざない」の開館はこれまで通り、午前9時30分です。

開館時間: 9:00~18:00 (金曜日のみ ~20:00)
*いずれも入館は閉館の30分前まで


詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/special/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━展覧会関連講座のご案内━━


+‥‥‥ 土曜講座 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

土曜日の午後から、展覧会や展示作品に関連した講座を行っています。


○11月22日(土)
京都ミュージアムズ・フォー連携講座 「高山寺の版本-宋版を中心に-」
赤尾 栄慶 (京都国立博物館上席研究員)

○11月29日(土)
「名物裂 茶席を彩る染織の背景」
山川 曉 (京都国立博物館教育室長)


【時 間】13:30~15:00
【定 員】200名
【聴講料】無料 (ただし、観覧券が必要)
【会 場】平成知新館 講堂

講演当日、午後12時より平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了いたします。


12月以降の土曜講座の予定は、ホームページから→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/sat/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━シアターのご案内━━

特別展覧会「国宝 鳥獣戯画と高山寺」開催期間中、平成知新館 講堂では、
高山寺所蔵の国宝「鳥獣人物戯画」全4巻を、場面ごとにご紹介するハイビジョン
映像を上映しています。


◆「鳥獣人物戯画  墨一色で描き出された動物と人の姿」
【上映スケジュール】 1日3回 13:00~/14:00~/15:00~

*毎土曜日は土曜講座開催のため、上映はありません。
*他のイベントの開催日には、上映いたしませんのでご了承ください。


詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/mov/oct_2014.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━博物館Dictionary No.173━━

子ども向け解説シート「博物館Dictionary No.173」

神様にささげられた「神宝」のお話です。 (*この作品は、11月16日までの展示です)

博物館Dictionary No.173 PDF版→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/pdf/dic_173.pdf



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━イベントのご案内━━

+‥‥‥ 関西文化の日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

関西の美術品・文化財に広く親しんでいただく「関西文化の日」。
当館では、11月27日(木)に実施いたします。
平成知新館 名品ギャラリーが無料でご覧いただけますので、ぜひ、ご来館ください。



+‥‥‥ ジュスカ・グランペール情熱快適コンサート「2-deux-」 ‥‥‥‥+

【出 演】 ジュスカ・グランペール
【日 時】 11月30日(日)  開場:15:30/開演:16:00
【会 場】 京都国立博物館 平成知新館 講堂
【料 金】 自由席  前売 4,000円/当日4,500円

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/concert/20141130_jusqua.html



+‥‥‥ 京都・らくご博物館【冬】 ~新春寄席~ Vol.36 ‥‥‥‥‥‥+

チケット好評販売中です。

【日 時】 2015年1月30日(金) 開場 18:00/開演 18:30
【会 場】 京都国立博物館 平成知新館 講堂
【料 金】 税込 3,100円 (全席指定・平成知新館名品ギャラリー観覧券付)

詳しくは、
http://www.kyohaku.go.jp/jp/event/rak/



◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆

―年末年始の休館のお知らせ―

2014年12月24日(水)~2015年1月1日(木・祝)は、全館休館です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━これからの展示━━━━

+‥‥ [特別展示] 永藤一コレクション ‥‥+

会場:平成知新館 特別展示室
2014年11月18日(火) ~ 2014年12月21日(日)

会場:平成知新館 金工展示室
2014年11月18日(火) ~ 12月23日(火) 
2015年1月2日(金) ~ 3月1日(日)

昭和の刀剣界を代表する名コレクターとして、関西では永藤一氏の名前を第一に
挙げないわけにはいきません。永氏は医学博士として製薬会社で活躍し、業界で
「永の名前を知らないのはモグリ」とまでいわれた敏腕であると同時に、稀代の愛刀家
でもありました。同氏コレクションの全作品を一挙に公開する初の展示となります。

*年末年始の休館中に展示替を行います。


+‥‥ [特別展観] 山陰の古刹・島根鰐淵寺の名宝 ‥‥+

2015年1月2日(金) ~ 2月15日(日)
会場:平成知新館 特別展示室

山陰を代表する古刹のひとつ鰐淵寺は、推古天皇の時代に智春上人に
よって開かれたと伝えられ、比叡山との関係が深まるとともに天台寺院
となります。平安時代には後白河法皇の『梁塵秘抄』にも聖の住む所として
「出雲の鰐淵や日の御碕」とうたわれ、全国的にも有名な聖地でした。
その鰐淵寺が平成27年に33年ぶりにおこなう本尊ご開帳を記念して、
同寺所蔵の名宝より、仏像、仏具、古文書などを厳選して特別に展示いたします。



+‥‥ [特集陳列] 雛まつりと人形 ‥‥+

2015年2月21日(土) ~ 4月7日(火)
会場:平成知新館 特別展示室

華やかな雛飾りを中心に、御所人形や賀茂人形など、さまざまな京人形を展示します。



+‥‥ [特別展観] 天野山金剛寺の名宝 ‥‥+

2015年3月4日(水) ~ 3月29日(日)
会場:平成知新館 彫刻展示室、書跡展示室、金工展示室、


平成知新館1階彫刻の展示室にて圧倒的な存在感を放っている「大日如来坐像」と
「不動明王坐像」(いずれも重要文化財)。この2躯を所蔵しているのが、大阪府河内長野市
の金剛寺です。
この展観では、河内地方の文化財の宝庫である同寺に伝わる、平安時代初期の律令の施行
細則を記した『延喜式』のうち、巻第九(神名帳)・巻第十二・第十四・第十六の四巻(国宝)の
ほか、「日月山水図屏風」(重要文化財)をはじめとする絵画・典籍・甲冑類などの優品と、
近年の調査によって見出された国文学・漢文学関係の重要な資料など名宝の数々をご紹介
いたします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今後の特別展覧会━━━━


+‥‥ [特別展覧会] 桃山時代の狩野派 -永徳の後継者たち- ‥‥+

2015年4月7日(火)~5月17日(日)
会場:明治古都館

展覧会ちらしPDF
http://www.kyohaku.go.jp/jp/special/pdf/2015_kano-ha.pdf



==============================================================


このメールは京都国立博物館メールマガジンサービスに登録していただいた
方にお送りしています。

詳細な情報をお求めの方は京都国立博物館ホームページへ→ 
http://www.kyohaku.go.jp/

携帯電話・PHS・PDAからご覧になる方はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/i/

京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は→
https://www2.kyohaku.go.jp/regist/mailin.html

このメールマガジンの文章・画像の著作権は独立行政法人国立文化財機構
京都国立博物館に帰属します。
Copyright.Kyoto National Museum,Kyoto,Japan.
一覧へ戻る