京博ロゴ
バックナンバー
京都国立博物館 メールマガジン 第90号 2013年11月5日
配信日時:2022/02/28 16:41
京都国立博物館 メールマガジン 第90号  2013年11月5日

================================================================

 ╋╋・‥… メルマガ会員特典 京都国立博物館だより PLUS …‥・╋╋

作品に描かれている吉祥のモチーフを通して、展示作品を見てみましょう。

京都国立博物館だより PLUS Vol.08
※※メールマガジン会員のみ購読可能※※

================================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━開催中の展覧会━━

古来、「やきもの」の王者として名高い中国陶磁の中でも、その精巧さ、
緻密さにおいて他を圧倒しているのが清時代の陶磁器です。ヨーロッパの
王侯貴族に愛されたことはよく知られていますが、開国後だけでなく、鎖国下の
日本へももたらされ、各地のやきもの生産に大きな影響を与えました。
数々の名品を通してその精髄に触れると共に、日本人がいかに清朝の陶磁器を
賞玩してきたのか、最新の調査成果によって、その足跡を辿ります。


[特別展覧会] 魅惑の清朝陶磁
平成25年10月12日(土)~12月15日(日)
会場:明治古都館(本館)


詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/131012/index.html

ちらしPDF→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/pdf/20131012_shincyo.pdf



━━━━━━━━━━━━━━━━━━展覧会関連イベントのご案内━━


長崎の史跡料亭「花月」の瓦の間をイメージしてしつらえた中央室にて、
特別展覧会「魅惑の清朝陶磁」にちなんだイベントを開催しております。
いずれのイベントも無料です(ただし、展覧会観覧料が必要です)。


+‥‥‥ 中国琵琶コンサート ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【日 時】 11月24日(日)、12月8日(日)
       午後1時~、2時~、3時~の各日3回(各回30分程度)
【出 演】 葉 衛陽、さくら



+‥‥‥ 二胡コンサート ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【日 時】 12月1日(日)
       午後1時~、2時~、3時~の各日3回(各回30分程度)
【出 演】 姜 暁艶、(ピアノ伴奏)中島 幸子



+‥‥‥ 研究員によるギャラリートーク ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

毎週金曜日、午後2時~2時30分に実施

11月 8日(金) 「吉祥の図案」 呉 孟晋(研究員、中国絵画担当)
11月15日(金) 「坂本龍馬と長崎」 宮川 禎一(企画室長、考古・歴史担当)
11月22日(金) 「清朝の宮廷衣裳」 山川 曉(教育室長、染織担当)
11月29日(金) 「清朝陶磁の吉祥文様」 尾野 善裕(工芸室長、陶磁担当)
12月 6日(金) 「坂本龍馬と下関」 宮川 禎一(企画室長、考古・歴史担当)
12月13日(金) 「江戸時代の唐物趣味」 末兼 俊彦(研究員、金工担当)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━関連講座のご案内━━


+‥‥‥ 土曜講座 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

特別展覧会「魅惑の清朝陶磁」関連講座

土曜日の午後から、展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
事前申込制となっております。定員になり次第受付を終了します。

【時 間】午後1時30分~午後3時(開場時間 午後1時~)
【定 員】190名
【聴講料】無料
【会 場】京都女子大学 J校舎5階J525教室


○平成25年11月9日(土)
タイトル/「煎茶と清朝陶磁」
講師/ 守屋 雅史氏 (大阪市立美術館学芸課長)

○平成25年11月30日(土)
タイトル/「出土資料からみた清朝陶磁器の国内需要」
講師/ 堀内 秀樹氏 (東京大学埋蔵文化財調査室准教授)

○平成25年12月7日(土)
タイトル/「清朝陶磁と日本人」
講師/ 尾野 善裕 (京都国立博物館工芸室長)


申込方法・会場へのアクセス等の詳細は以下のPDFでご確認ください。
http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/pdf/kouza2013-10_12.pdf





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━これからの展覧会━━

[特別展覧会] 南山城の古寺巡礼

平成26年4月22日(火)~6月15日(日)
会場:明治古都館(本館)

南山城はいまの京都府南部、木津川の流域にあたります。奈良と京都の
間であるこの地域には古い寺院が点在しており、奈良時代以来の信仰の
姿を今に伝えています。今回の展覧会ではそれらの寺院に伝来し、博物館の
文化財調査を通じて明らかにされた仏像・工芸品・書跡・絵画など、静かな
山里で守り伝えられてきた仏教美術の名品の数々をご紹介します。 



◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆


+‥‥‥ 年間スケジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

平成25年度年間スケジュールの詳細はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/korekara/index.html



+‥‥‥ 駐車場の有料化について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

京都国立博物館の駐車場は、有料となっております。
なお、展覧会観覧の方は、入場より1時間無料となります。

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
皆様の、ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。



+‥‥‥ 南門施設営業時間のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


特別展覧会「魅惑の清朝陶磁」開催中は、インフォメーション、カフェ「からふね屋」、
ミュージアムショップ「京都便利堂」は、下記のとおり営業いたします。

【営業時間】9時30分~18時 (金曜日:9時30分~20時)
【定休日】月曜日 (11月4日は営業・11月5日休業)



+‥‥‥ 全館休館について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

京都国立博物館は、平常展示館建替工事に伴い、当分の間平常展示を
休止し、展覧会期間中のみ開館となります。

また、工事に伴い、「西門(正門)」を閉鎖しております。
来館者の皆様の入退館は、南門(七条通り側)からとなります。
ご来館の皆様の、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。



==============================================================

このメールは京都国立博物館メールマガジンサービスに登録していただいた
方にお送りしています。

詳細な情報をお求めの方は京都国立博物館ホームページへ→ 
http://www.kyohaku.go.jp/

携帯電話・PHS・PDAからご覧になる方はこちら→
http://www.kyohaku.go.jp/i/

京都国立博物館メールマガジンサービスを解約する場合は→
https://www2.kyohaku.go.jp/regist/mailin.html

このメールマガジンの文章・画像の著作権は独立行政法人国立文化財機構
京都国立博物館に帰属します。
Copyright.Kyoto National Museum,Kyoto,Japan.
一覧へ戻る